先に断っておくと、今回のネタは少し前のもの。実はスケジュールの関係で1か月に2回以上ツーリングすることも…。時期を遅らせすぎると新鮮みがなくなるので、たま〜に撮りだめを紹介するのだ。最新情報ではないが、お許し頂きたい。
さて、今回紹介する林道は長野県の『茂来(もらい)林道』だ。八ヶ岳の北東に位置する林道で、かつては36kmにも及ぶダート路であった。現在は中間部分の舗装化が進み、ダートは約10km、約12kmと分断された形で残されている。そして、その間に約4kmの支線『信濃沢林道』がダートなので、現在でも合計約26kmの未舗装路を楽しめる。とても魅力的な林道なのだが、ココを選んだ理由はもうひとつある。それは『リベンジ』だ!
何を隠そう! アソコを隠そう!! じゃなくて(ツマらない…)、筆者とYカメは1年半前に一度訪れたのだが、前日に大雪が降ったため、わずか数kmで撤退…。クルマが借り物で無茶できないということもあったが、悔しい思いをした。その雪辱戦というワケである。
筆者:「どこ行く?」
Yカメ:「茂来林道に再チャレンジはどうよ?」
筆者:「あっ、それだ! はい決定!!」