
7日目、最後のデューン超えは楽しかった
残すところ1日となった7日目のデューン、このデューンを無事超えればほぼこのラリーも終わったようなものと思われた。
この日も菅原さんと前になり後になりのバトルが続いた。まずはタイヤエヤーを0.6まで落とす。だが俺の前尾根でニッサンサファリがスタック・・。ナビさんがスタック車の右斜面を登って前に出よう・・!ウーンッこれまた俺の嫌いな斜面走行、助走が効けば一気に超えられるが殆んど加速が付かない。まずは挑戦・・!
スタートして数秒後、ヤバイッと思った。瞬間右後輪がフワ~ッと浮いた、こんな時その場で止まったらおしまい。ナビさんは「遂にやってしまった・・?」と思ったとの事。俺はエンジンがストールしそうであったがそのままアクセルONで谷川にハンドルを切った・・。危機一発ってとこか、しかしこの時はまだ車が動いていてパワーもまだ少し余裕があり、まだコントロール出来ると確信した。
デューンの尾根近くでスコップ作業している男達に「その横を登るからちょっと退いて」と指示を。その男達が退いたところを一気に加速・・、そこは急な斜面であったが絶対行けると確信していた。
ヤッタゼッ・・!サファリのお兄さん達唖然として見ていたな~・・。
ところで前日だったか、ナビさんに「次のデューンは俺の走り方で行くから進路方向だけ言ってね・・」と伝えておいた。
幸いこのデューンは特別スタックも無く無事超えられキャンプに到着。
この日は夜中になっても15台程砂に埋まってデューンを超えられなく、カミオンが救出に向かいようやく深夜帰着できたようだ、だが1台は朝帰りとなった。
次回のモンゴルラリー、もし砂が多いようであれば装着タイヤをMTからATに替えて参戦しよう・・。