• 前の記事
  • 次の記事
13.09.11

RALLY MONGOLLIA2013 “TEAM APIO”報告会開催

RALLY MONGOLLIA2013 “TEAM APIO”報告会開催

さる8月11日から18日まで行われた『RALLY MONGOLLIA 2013』。ご周知の通り、今年は4台のジムニーで参戦したTEAM APIOですが、その結果報告会が9月5日に東京・恵比寿にあるスタイルメント・セブンで開催されました。

出場者から“尾上vs菅原バトル”の裏エピソード続々?!

今回で7回目の参戦となった弊社会長の尾上茂。フロントデフにアクシデントを抱えての競技となったが9位入賞を果たした。

今回で7回目の参戦となった弊社会長の尾上茂。フロントデフにアクシデントを抱えての競技となったが9位入賞を果たした。

ラリー・モンゴリアはかつて「ラリーレイド・モンゴル」の名前で開催されていたクロスカントリーレイドですが、2002年で一旦休止。2008年より現在の名称となって再開されました。TEAM APIOは2008年より同ラリーに参戦し、今年で7回目の挑戦となりました。

発表会には尾上のほか、ゼッケン100のドライバー菅原義正氏とナビゲーターの高橋貢氏、尾上のナビゲーターを務めた石原孝仁氏、モータースポーツジャーナリストで今回ゼッケン105・橋本武志氏のナビゲーターを勤めた緒方昌子さん、そして単独でラリーに挑んだゼッケン106の堀井義春氏の6人が会見を行いました。

さて、すでにご報告のとおり、今回出場した4台すべてが完走。ゼッケン100の菅原/高橋組は総合8位、カテゴリー1(ジムニークラス)では見事優勝に輝きました。終盤に菅原組を猛追した尾上/石原組でしたが、わずかに届かず総合9位、カテゴリー1では2位でフィニッシュ。橋本/緒方組は総合11位で完走、単独で挑戦の堀井義春氏は総合13位でフィニッシュしました。

さて順位では菅原氏が尾上を上回りましたが、実はもうひとつの“裏の結果”が…。それはTEAM APIO恒例の尾上vs菅原ETAP(エタップ)バトルです。ETAPとはラリー・モンゴリア独自の一日のルートと競技を示す言葉。8回のETAPで多く勝ったほうが勝者というマッチ・ゲーム方式の賭けが今回のラリー内でも二人で行われていました。結果は5勝3敗で、何と尾上が勝利。

総合&カテゴリー成績では尾上を上回った菅原氏はどうにも虫が治まらないご様子。会見でも「尾上さんは今回、僕には内緒で新車のジムニーでマシンを仕上げていました」とか「軽自動車のはずのジムニーなのに、尾上さんのマシンの燃費が4km/ℓなんてちょっとおかしいと思いませんか? 何かあるに違いありません」など負け惜しみとも冗談ともつかぬ発言を連発。会場を大いに湧かせていました。他の出場者からも二人のバトルにまつわる裏話が続々と“暴露”され、TEAM APIOが和気藹々とした雰囲気の中でラリーを戦ってきたことを窺わせてくれました。

  • 前の記事
  • 次の記事