筆者:「どこ行こうか?」
Yカメ:「富士山の北東にある林道群はどうよ?」
筆者:「以前に行こうとした林道か! いいかも!!」
調べてみたら1本は雪で未だに通行止め、他に2本あるのだがいずれも途中で通行止めになっているようだ。やはり記録的な大雪の影響は大きく、走れる林道はほとんどない状態だ、さてどうしよう?
Yカメ:「前回の伊豆で残した林道にする?」
筆者:「それは最後の手段にとっておこう。連続でほぼ同じ場所はイマイチ乗る気がない」
Yカメ:「だよな〜。ならば富士山の南西部はどう?」
筆者:「富士山の南西に林道なんてあったっけ?」
Yカメ:「須津川渓谷近辺に数本あるんだよ。1本1本は長くはないけど、繋げばそこそこの距離になる」
筆者:「ほ〜、それにするか! 雪は大丈夫か?」
Yカメ:「富士山麓でも南西だから大丈夫じゃね?」
雪が残っていないことは分かったのだが、林道に関する情報は全く収集できない。須津川渓谷は観光スポットになっているみたいなので、通行止めはないだろう。もし走れなかったら…その時はその時だ!
行き先は決まったが、想定外の問題に見舞われた。なんと、泊まれる宿がないのだ! 第一候補だった温泉宿は満室。部屋数が少ないし、人気の温泉宿だから、まぁ仕方なし。しかし第二候補の温泉宿、さらには第三候補の大きなホテルも満室なのだ。これは焦った。第三候補だったホテルの人に尋ねたら『毎年この時期は春休みの観光と、企業による団体予約でほとんどの宿泊所が一杯になるんです』とのこと。日程をずらそうにも、筆者とYカメのスケジュールを調整すると予定通りに行くしかない。さてどうしよう?
筆者:「仕方ないからビジネスホテルでいいか?」
Yカメ:「そうだな。食事は沼津港とかに行けばイイし、温泉も日帰りでOKだろ!」
筆者:「そういえば、沼津港にイイ店があるとか言ってたよな? そこ行こう!」
Yカメ:「あそこはオススメ。他にも評判の寿司屋があるらしいし、食事を選べる方が楽しいもんな」
ビジネスホテルはなんとか予約できたので、予定通りのスケジュールで林道ツーリング決行!