筆者とYカメが昔から愛用している地図は、昭文社の『ツーリングマップルR』。バイクツーリング用に作られた地図だが、オススメルートや名勝&観光スポットに加えて、食堂、宿など様々な情報が掲載されている。さらに、林道も舗装路と未舗装路の割合、路面状態、ゲートの有無など、かなり詳細に載っているので、とても重宝しているのだ。
しかし、間違いがないワケではない。「100%ダート」の記載にも関わらず完全舗装路だったことが数回ある。その逆も然りで、地元の住人や他の地図などで調べれば、掲載されていない林道も少なくない。そこで、すでに走り尽くした感の強かった伊豆を調べてみたところ、お気に入りの西伊豆にまだ走ったことのない6本の林道を見つけたのだ。
今冬は雪が少なかったとは言え、お馴染みの信州や上越、東北地方の林道は通行止めだったり、積雪がまだまだ残っている。まぁ、雪が積もっていると舗装路でもオフロードになるので、選択肢は多くなるのだが、1台(ふたり)だけなので、ハードなスノーアタックは無謀。また昨年は雪道を走る機会が多かったので、できれば雪は避けたい。そんな思いがあったから、今回は迷うことなく伊豆の林道に決めた。