蕎麦屋を出たところで、すでに時間は3時を回っていた。情報を収集したところでは、今回のメインコースだった旧久慈川林道と大森林道は現在工事中で通行止めになっているという。この林道は八溝山の尾根を登るダイナミックな林道ということだったので、楽しみにしていたのだが。
落胆している僕に山岡Cが「ここからちょっと行った所に夕日の名所があるらしいけど行ってみる?」というので、すぐにのった。県道28号から159号、205号、13号とめまぐるしくルートを渡り、小一時間で御亭山(こてやさん)の山頂に辿り着いた。
TS4の運転席から降りると、そこには大興奮のパノラマが広がっていた。目の前に広がる関東平野の景観は、ここが北海道と言っても差し支えないくらいにダイナミックだ。とても栃木県とは思えない。
那須の山々に冬の夕陽が落ちていく様をしばし楽しんだが、せっかくなので今宵の宿の露天風呂でもこの夕陽を楽しまなければと考えた。隊長と山岡CをTS4に乗せてそそくさと出発することに。