前回の旅は、どうしても行きたい温泉があり、それを絶対条件として全体のスケジュールを組んだ。「今回は林道を先に選ぶか!」と思いながら、下調べしていたところ、「棚田式の露天風呂」という文字が目に飛び込んできた。
えっ! 何それ? すげ~興味がある!! 詳しく調べてみると…。
福島県会津若松市にあり、1200年もの歴史を誇る温泉であった。訪れたことはないけど、なんかやたらと聞き覚えがあるような…あっ! 芦ノ牧温泉って、数年前に猫が名誉駅長となった駅じゃん。
まぁ、それは置いといて、棚田式の露天風呂の写真を見たら「入りて~」と我慢できなくなった。どんなに林道が離れていても、絶対この温泉に入る! 強く決意して周辺の林道を探すと、目と鼻の先に一ノ瀬戸四ツ屋林道があるじゃないか! さらに調べると、10kmも離れない距離で黒沢林道と繋がっている。いずれも10km超のミドルダートで、前者は稜線を走る道、後者は沢沿いの道とロケーションが異なる。申し分のないメニューの完成だ!