湯谷温泉は、景勝地として知られる鳳来峡の宇連川沿いに広がっている温泉街。日本百名湯にも選ばれていて、開湯伝説によれば、鳳来寺の開祖「利修仙人」により発見されたと伝わり、約1300年の歴史を誇る。
由緒ある温泉街だが、その規模は小さくて、こぢんまりとした町並みだ。それだけに観光地化しておらず、とても落ち着いた風情。今まで知らなかったことが悔やまれる温泉地だ。
そんな湯谷温泉の中から我々が選んだ宿は「はづ木」。漢方薬膳会席料理を提供する「健康の宿」として多くのリピーター(特に女性)が訪れる人気の宿だ。
また「はづグループ」が経営する4軒の宿のうちのひとつで、「はづ別館」に備わる、より大きな温泉(内風呂と露天)を利用することが可能。
我々が信頼している旅情報サイトで、非常に高い評価を得ているだけに、料理、温泉ともに大満足であった!