JIMNY LIFE ジムニーをとことん楽しむ僕らのライフスタイルマガジン JIMNY LIFE ジムニーをとことん楽しむ僕らのライフスタイルマガジン

CATEGORY MENU

  • すべて(506)
  • ジムニー車中泊・ひとり旅(41)
  • ジムニー探検隊NEXT -聖地探訪-(2)
  • ジムニー探検隊NEXT -祭り、その街-(10)
  • ナローシエラで林道探訪(28)
  • ジム知る(13)
  • ユイカメjimny(24)
  • ジムニーを話そう(13)
  • 湯 あみ旅 / 木村亜美(6)
  • 森の光と黒蔵の旅 / 写真家・瀬尾拓慶(19)
  • TSジムニーのトリセツ(8)
  • ビヨンド・ザ・フィールダー(15)
  • ジムニーで行く林道旅(92)
  • 山下晃和のアピオジムニー旅暮らし(37)
  • ON THE STREET BURGER(47)
  • 日本再発見ジムニー探検隊(82)
  • ジムニーライフ トップへ戻る
湯 あみ旅 / 木村亜美
VOL.005
ジムニーで行く!秘湯めぐり★湯あみ旅 Vol.5

CATEGORY MENU

  • すべて(506)
  • ジムニー車中泊・ひとり旅(41)
  • ジムニー探検隊NEXT -聖地探訪-(2)
  • ジムニー探検隊NEXT -祭り、その街-(10)
  • ナローシエラで林道探訪(28)
  • ジム知る(13)
  • ユイカメjimny(24)
  • ジムニーを話そう(13)
  • 湯 あみ旅 / 木村亜美(6)
  • 森の光と黒蔵の旅 / 写真家・瀬尾拓慶(19)
  • TSジムニーのトリセツ(8)
  • ビヨンド・ザ・フィールダー(15)
  • ジムニーで行く林道旅(92)
  • 山下晃和のアピオジムニー旅暮らし(37)
  • ON THE STREET BURGER(47)
  • 日本再発見ジムニー探検隊(82)
  • ジムニーライフ トップへ戻る
ジムニーで行く!秘湯めぐり★湯あみ旅 Vol.5

◆気軽にサクっと温泉タイム♪福島県~栃木県の共同浴場にご案内~♪◆

共同浴場って、主に地元の人たちが管理している温泉を利用した浴場のこと。大自然と、豊富な源泉に囲まれたこの土地では、各所に共同浴場があるから、ドライブしながら外湯巡りをするのも楽しい!今日は、私がご訪問した共同浴場をご案内するね♪

文/木村亜美 写真/山岡和正

木賊(とくさ)温泉

約1000年前に発見された「会津の隠れ湯」!
木賊温泉という名は、植物の「木賊」が群生していたところで発見されたからなんだって。温泉は川底から湧き出ている、露天岩風呂。混浴ながらも、ここ木賊温泉には、女性用の脱衣室が隣接しているから女性にも優しい!大自然に囲まれて、隣で流れる清流の音を聴きながら・・・癒される~♡
<木賊(とくさ)温泉> 住所:福島県南会津郡南会津町宮里字湯坂

古町温泉 赤岩荘

赤褐色の濁りが古町温泉の特徴!
赤岩荘は、内湯と外湯で温泉が楽しめる「日帰り入浴施設」!温泉の他、お食事や休憩もできるから、ついのんびりしちゃいそう・・・♪こちらで自慢の濁り湯は、100%源泉掛け流し!温泉成分に「鉄」が多く含まれているから、お湯も岩も赤く染めるんだって!保温効果が高いから、これから肌寒くなる季節にピッタリだね!古町温泉は、女性に嬉しい美肌効果も抜群なんだって♪
<古町温泉 赤岩荘> 住所:福島県南会津郡南会津町古町字太子堂186-2 電話:0241-76-2833

EXTRA SHOT

古き良き、情緒漂う空間で・・・
これぞ正に「共同浴場」!って、私が勝手に抱いていた「共同浴場」イメージ通りだった湯ノ花温泉。時代を感じる建物が持つ独特の空間と、レトロな風情があって結構好き♡ここはもちろん混浴!そして脱衣場も男女共同だった~。幸い(?)にも、私がお伺いしたときは無人だったので、パパッとお着換え、「さぁ入ろ~♪」・・・っと思った瞬間。「熱っっ!!!!」。熱すぎて全然入れない!まるで罰ゲームみたいな熱さで超ビックリ(笑)!笑っちゃったよw。せめて足だけでも、、、楽しんできました(笑)。熱い温泉がお好みなら是非ここへ♪
<湯ノ花温泉> 住所:福島県南会津郡南会津町湯ノ花
しっとりと、隠れ家的な共同浴場
ここは、混浴の共同浴場「薬師の湯」。建物内にある脱衣場も男女共同で利用できるよ。こじんまりとした静かな空間で、まるでここだけ時間が止まっているようだった。湯西川温泉はその昔、平家の落人が傷を癒したと伝えられている、歴史の古い温泉。湯質は透明でサラサラ!「薬師の湯」から少し歩いた先にある無料露天風呂「薬研の湯」も楽しめるよ!「薬研の湯」は大自然に囲まれた開放的なエリア。どちらも全く違う風情があっていいよね♪
<湯西川温泉> 住所:栃木県日光市湯西川 電話:0288-97-1126
会津屋豆腐店の冷奴
そうそう!湯西川温泉の温泉街にある、「会津屋豆腐店」もぜひ立ち寄ってみてね! 美容と健康のために、大豆食品が大好きな私が出会った、最高に美味しい冷奴が食べられるよ!メニューは「冷奴」のみだけど、ここのお豆腐には、もう感激♡
<会津屋豆腐店> 住所:栃木県日光市湯西川1003 電話:0288-98-0443

木村 亜美

赤岩荘は、内湯と外湯で温泉が楽しめる「日帰り入浴施設」!
「共同浴場」湯ノ花温泉
七が岳林道