JIMNY LIFE ジムニーをとことん楽しむ僕らのライフスタイルマガジン JIMNY LIFE ジムニーをとことん楽しむ僕らのライフスタイルマガジン

CATEGORY MENU

  • すべて(506)
  • ジムニー車中泊・ひとり旅(41)
  • ジムニー探検隊NEXT -聖地探訪-(2)
  • ジムニー探検隊NEXT -祭り、その街-(10)
  • ナローシエラで林道探訪(28)
  • ジム知る(13)
  • ユイカメjimny(24)
  • ジムニーを話そう(13)
  • 湯 あみ旅 / 木村亜美(6)
  • 森の光と黒蔵の旅 / 写真家・瀬尾拓慶(19)
  • TSジムニーのトリセツ(8)
  • ビヨンド・ザ・フィールダー(15)
  • ジムニーで行く林道旅(92)
  • 山下晃和のアピオジムニー旅暮らし(37)
  • ON THE STREET BURGER(47)
  • 日本再発見ジムニー探検隊(82)
  • ジムニーライフ トップへ戻る
ON THE STREET BURGER
VOL.039
最愛の恋人へ~GRANNY’S CAFE [静岡・三ヶ日]

CATEGORY MENU

  • すべて(506)
  • ジムニー車中泊・ひとり旅(41)
  • ジムニー探検隊NEXT -聖地探訪-(2)
  • ジムニー探検隊NEXT -祭り、その街-(10)
  • ナローシエラで林道探訪(28)
  • ジム知る(13)
  • ユイカメjimny(24)
  • ジムニーを話そう(13)
  • 湯 あみ旅 / 木村亜美(6)
  • 森の光と黒蔵の旅 / 写真家・瀬尾拓慶(19)
  • TSジムニーのトリセツ(8)
  • ビヨンド・ザ・フィールダー(15)
  • ジムニーで行く林道旅(92)
  • 山下晃和のアピオジムニー旅暮らし(37)
  • ON THE STREET BURGER(47)
  • 日本再発見ジムニー探検隊(82)
  • ジムニーライフ トップへ戻る
最愛の恋人へ~GRANNY’S CAFE [静岡・三ヶ日]

浜名湖一周のちょうど真ん中、
天浜線・三ヶ日駅の駅舎のカフェは
グラニーが「愛」をこめて作ったバーガーで大人気!

「なに? 浜松に志願者? 明朝7時、××海岸の灯台で待ってるって??」


前回、静岡「Tequila's Diner」で桁違いにワイルドなテキーラ氏の冒険譚を聴いていたところへ本部より一報が入り、われわれAPIOジムニーコンプリートカーTS7「ハンバーガー号」一隊は、夕暮れの東名高速を一路浜松へと向かったのであった――。

朝日の特訓

翌朝、指定の灯台へと向かう一隊。APIO河野司令が駆る指揮車・ジムニーシエラコンプリートカー「ルミノックス号」を先頭に、ハンバーガー号が続く、その前を走るもう1台のジムニー……。 果たして彼が志願者その人だった。APIOジムニーコンプリートカー「バンビー号」に乗るその男の名は中津川敬。WEB制作集団「ギガント」を率い、さらにロードバイクチーム「ジャンクフードブラザーズ」を結成して浜松一帯にその名を轟かせている。静岡エリアのバーガーパトロールは「ぜひ自分に」と志願してきた次第。  「おう、まずはお手並み拝見と行こうじゃねぇか」と何とも柄悪く絡む河野司令。  「わかりました!」と必死の中津川氏。 それぞれのジムニーに飛び乗る二人。走るバンビー号。追うルミノックス号……。
朝の砂浜で河野司令の「鬼のしごき」が始まる
 「おらおらおら! そんなんじゃ空飛ぶハンバーガーの攻撃をかわせないぞ!」  「わかりましたっ!」  「もっと腰入れろ!」  「わかりましたっ!!」  「また口開いてる!」  「うるせー! くそじじいー!!」 太平洋より昇る朝日を背に受け、砂塵を上げて疾駆する2台。うなるエンジン。きしむサスペンション。2台は溶けてバターになるほどに、砂の上をいつまでも輪になって駆け回った。  「ふぅ……フゥ……フゥ……なかなかやるな、お前」 あまりに陳腐なセリフである。  「……よし、あの灯台まで競走だ!」 あまりに遠い青春である。 かくしてAPIOハンバーガー隊静岡エリア・中津川支部長が誕生した。さぁいよいよ支部長の初仕事! 本当のお手並み拝見はここからである。目指すは浜名湖北岸、三ヶ日(みっかび)。みかんの産地として知られる陽当り良好・風光明媚な土地である。
浜名湖に沿って走る天竜浜名湖鉄道天浜線(てんはません)」は、駅舎の一部を店舗として貸し出しており、喫茶店、ベーカリー、中華料理店など、それぞれ異なる店が収まっていてユニークだ。 そんな天浜線・三ヶ日駅の駅舎を改装して「GRANNY'S CAFE(グラニーズカフェ)」を始めたのは佐藤晴美さん。東京は赤坂生まれの晴美さんは2003年、ご主人とともに三ヶ日に移住。別荘地を見に行った際、「マリーナもあるし、プールもあるし、テニスコートもあるし、ここだったら」と移住を決めた。富士五湖・河口湖畔の別荘地に移住して店を始めた「MOOSE HILLS BURGER」の浜名湖版である。 「飲食店やろうなんてこれっぽっちも思ってなかったんですよ――」。

GRANNY'S CAFE [静岡・三ヶ日]

東京ではバリバリのキャリアウーマンだった晴美さんの初めての田舎暮らし。主婦を3年やってみたものの、やがてため息をつくようになり、一転マクロビオティックの資格を取って自宅で料理教室を始めた。 さらにレストランを開こうと古民家物件を当たるが、手直しにとんでもなく費用が掛かることが判明。そこへ三ヶ日駅が店舗として貸し出されていることを知る。 見に行くと中は物置き状態。壁と天井を塗り替え、床を張り替えして全面改装。ビビッドでカラフルなカフェに生まれ変わらせた。唯一残したのは駅員用の食堂にあったテーブル。食卓。店内奥の6人掛けがそれである。 2009年春オープン。マクロビとは「真逆」のハンバーガーを売りにしたカフェ。土日限定1日10食の駅弁が大人気だった時期もあるが、今はやっていない。グラニーとは晴美さんのこと。お孫さんにそう呼ばれているそう。
浜名湖一周のちょうど真ん中に当たるため、バイカーやサイクリストに人気が高い。中日新聞に「笑顔の補給所」と紹介された。

GRANNY'S CAFE [静岡・三ヶ日]

― shop data ― 所在地: 静岡県浜松市北区三ヶ日町三ヶ日1148-3 アクセス: 東名高速・三ヶ日ICより8分 駐車場: 駅舎の前に4台以上 TEL: 053-525-0830 URL: http://grannys.hamazo.tv/ オープン: 2009年4月 営業時間: 10:30~16:30 定休日: 水曜日・木曜日(要確認)

河野司令乗車のルミノックス号(左)と中津川さんの愛車バンビー号(右)
浜名湖SAより
グラニーズ前で3台揃い踏みの図
天竜浜名湖線・三ヶ日駅。昭和11年築。登録有形文化財に登録されている
手前が「唯一残した」という駅員用の食堂にあったテーブル
花ざかりな店内
テラス席もカラフルに飾られている
「グラニーズバーガー」1,080円。パティ50gも厚くて大きいベーコンが入ってガッツリ
店主・晴美さん。モーリスミニ1300→ボクスホール ビバ→スカイラインGT→コロナマークⅡ→VW カブリオレと乗り継いで、現在の愛車はベンツのステーションワゴン。買い出しに便利!