こんにちは。
今までのこのアピオジムニー旅暮らしブログは
わりと趣味や、私生活のことについて書いて来たので、
得意分野の話をして参りましたが、
じつは苦手なものがたくさんあります。
今回は、
そんな弱点について書こうと思います。
カンパニョーロのワインオープナーまずは
お酒が呑めないんです。
もちろん、少しくらいは呑めるんですが、
あまり得意ではなく、すぐ酔っ払ってしまうため
普段はほとんど口にしません。
顔からして呑めそうなのにとか、
ノリが悪いとか、
いろいろと言われることも多いのですが、
まあ仕方ありませんね。
憧れはあります。
お酒を呑めたらきっとイイだろうなといった
場面は幾度となくありました。
写真は自転車のパーツブランド
カンパニョーロのワインオープナー
ところどころ自転車パーツが付いています。
メイドインイタリーで、造りも非常に美しいです。
また、泳ぐのが苦手です。
プールを習ったことがなく、
速く泳ぐことができません。
それでも、今年は、モデル友達で、インディゴ所属のREN君に教わり
少しずつ距離を伸ばして泳ぐようにしています。
練習すればするほどうまくなっていくので、
楽しいです。
しかしながら、筋肉が重いせいか
なかなか速くはなりません。
将来的にはトライアスロンをやってみたいので、
日々、練習するしかありませんね。
泳ぐと身体にキレイな筋肉が付くので、続けたいと思っています。
こちらは、海での撮影のときのオフショット。フィットネス誌ターザンです。
SUPというスタンドアップパドルにトライする企画で、
サーフボードに乗って、パドリングをし、無人島でお昼ご飯を食べ、
練習したときの写真です。
サーフィンでパドリングはできるのに、泳ぐのは遅いんです。
自転車のタイヤ交換やパンク修理くらいはできますが、 それ以外はほとんどできません。まだまだ苦手なものはたくさんあります。
メカニック的なことが苦手です。
自転車、バイク、クルマに乗っていながら
専門知識が無いので、だいたいお店にお任せしてしまいます。
たまに、自分でイジることはあるのですが、
壊すと大変なので、預けてしまいます。
餅は餅屋でといった言葉があるように、
その道のプロフェッショナルにお願いするということは、
経済的に回ることを考えると
良いのかなとも思っています。
まあ自分でできたほうがカッコイイのですが。
愛車のタイヤはジオランダーMT185サイズバイクのタイヤも交換したことありますが、今はほとんどやりません。
クルマはもちろんやったことがありません。
いつでも、ディーラーにお任せです。
いずれ、パンクなどして交換しなくてはならない場面が来たら
やらざるをえないのですが。
アウトドアでよく使っている SOTOのツーバーナー。 これは使いこなせます。